01.17
怒って課題をさせていた
こてつにひらがな読みをさせる時
ひらがなを書かせる時
出来るようになってくるとね、
どんどん自分側の要求水準が勝手に高くなってくるのね。
もっと丁寧に。
もっとはみ出さない。
間違わずに読んで。
etc
で、だんだん褒められなくなってしまってて
今日、課題させながらふっと気付くと
鬼瓦みたいなみたいな顔してこてつにせまってるのよ、私。
ダメじゃん。
強化もしてないじゃん。
悪い方へ流れていくよ、そりゃ。
ここ数日こてつのおふざけ増加傾向はこのせいやな。
きっと。
いかんいかん。
気持ちを切り替えてと、
まずは、
強化を無料でさしあげるっ(奥田センセがよく言ってるよね)
こちょこちょでこてつを喜ばせる。
「もっとこちょこちょして」
と言い出したところでひらがな読み
いつもよりもうんと短い間隔で強化を入れる。
食いつきが良くなったぞ(笑)
さっきと全然違うじゃん、椅子に座った姿勢から。
親の態度が変わるだけで
全然、取り組みの姿勢が変わる。
3年以上奥田センセのABA見てきてるのにねぇ。
いつまでたってもヘッポコだねぇ、私は。